チョコレート

チョコレート

ロッテ<br>Ghana生チョコレート 芳醇ミルク

『ロッテ』冬季限定の「Ghana生チョコレート 芳醇ミルク」(税抜¥218)です。ガーナのチョコレートはとても甘いので、疲れているときには最適だと個人的には思います。個装され、8粒入っていました。写真では分かりにくいと思いますが、中のチョコ...
チョコレート

ピエール・ルドン②<br>シャトー・ラ・パシオン

前回に引き続き、『ピエール・ルドン』購入商品を紹介します。前回の商品も含めると、今回のバレンタインで興味を持った商品を網羅することができました。「シャトー・ラ・パシオン」(税抜¥3,400)です。この商品は、2段になっています。10~18℃...
チョコレート

ピエール・ルドン①<br>アミューズ・ブーシェ5粒入<br>

今回のバレンタインの催事では、『ピエール・ルドン』の商品を2点購入しました。ピエール・ルドン自体は名前を聞いたことがあり、パッケージがかわいらしいなという印象しかありませんでした。ただ売り子のお姉さまが、「ピエール・ルドンさんのこだわりで、...
チョコレート

シリスマリア<br>スノーベリー20粒入<br>

この間シリスマリアのチョコレートが大好きな方から、お勧めをおすそ分けしてもらいました。『シリスマリア』の「スノーベリー20粒入」です。冷蔵保存で、約3週間くらいの日もちだそうです。ホワイトチョコレートにいちごが入った商品で、女性の好む味わい...
チョコレート

Good Morning Table<br>アップルシードルトリュフ<br>

2018年10月にオープンしたばかりの『Good Morning Table』がこの間のバレンタインの催事に登場していたため、購入しました。新しいから購入したのではなく、売り子のお姉さんが、とても雰囲気の良い方だったからです。試食もさせても...
チョコレート

es koyama<br>SUSUMU KOYAMA'S CHOCOLOGY No.4 2018

兵庫県に本店を構えるチョコレート専門店に、『es koyama(エスコヤマ)』というお店があります。サロン・デュ・ショコラで、毎年長蛇の列が並ぶお店です。今回は運良く、新作のショコラセットを購入することができました。「SUSUMU KOYA...
チョコレート

ムレスナティーハウス<br>マカデミアン ショコラ<br>

私は紅茶とチョコレートが好きなので、友人がバレンタインにプレゼントしてくれました。『ムレスナティーハウス』の冬季〜春季限定「マカデミアン ショコラ」です。袋を開けた瞬間に、ナッツとチョコレートの香りが拡がります。今回は、無糖のストレートティ...
チョコレート

ROYCE’(ロイズ)<br>ピュアチョコレート[マイルドビター&エクストラビター]

バレンタインの時に、頂きました。『ROYCE’(ロイズ)』の「ピュアチョコレート」です。写真上の味から、紹介します。・マイルドビター(カカオ分80%)酸味、渋みを抑えたカカオをベースに、ほんの少しだけミルクのまろやかさを加え、 食べやすく仕...
チョコレート

Banan<br>フレッシュカカオ

『Banan』のバレンタイン限定「フレッシュカカオ」(税込¥1,000)を食べました。入っているものは…・ダークチョコレート・カカオニブチョコレート・いちご・ココナッツ・グラノーラ・はちみつカカオハンターのビターチョコレートを使った商品らし...
チョコレート

サラベス<br>ショコラフレンチ<br>

『サラベス』のバレンタイン限定の「ショコラフレンチ」(税抜¥1,550)を食べました。ベリーのソースが、ハート型でかわいらしいですね。断面図からわかるように、チョコレートがたっぷり入っています。私がサラべスのメール会員で、たまたまサービス期...