エスコヤマhanare(カフェ)

740560DA-CF4A-48DE-9F0C-45CF0F765F84.jpeg C1F2154C-2C09-42CC-A917-BEA748500ABB.jpeg

建物に、とても素敵なアートが描かれていました。

065F11CA-CD2B-4573-AA63-584183C53AAF.jpeg 現在お休みしているエリアの建物の一部が、休憩室として開かれていました。

その休憩室付近に、エスコヤマのカフェがあります。
コロナ対策のため店内に入ってすぐスマフォで体温チェックと、紫外線による荷物の消毒がありました。

D4D3CE4D-AF47-4114-811C-B39FB222AB47.jpeg F3634175-3772-4F14-A081-367E85F681FA.jpeg

マスクホルダーやおしぼりの代わりのアルコールタオルなど、対策をしっかりされている様子でした。
席数は4人掛けテーブルが、4席くらいしかありませんでした。

69595B1A-E729-4640-8869-81D49AF946A7.jpeg 5F4C85D6-9900-4192-AFDD-C4EB0DE219FD.jpeg

おすすめの商品のPRが置いてありましたが、今回はケーキと紅茶を頂きました。

1A1A6401-2764-424C-A49B-D7DEB527FE89.jpeg 61D965CD-A552-4AD1-A112-5AECEAC74DF6.jpeg

「ハナレノショコラ」(税込¥583)
カフェ限定定番ケーキメニューです。
フワフワとしたスポンジが印象的なケーキでした。
個人的にはクリームをもう少し少なめで、チョコレートをもう少し多めにしてくれていたら、もっと嬉しかったです。
ただチョコレートを多めにするとフワフワにはならないと思うので、難しいですね。

944E198C-099B-45AB-A8A0-7438F57EA8AD.jpeg 「ハウスティー ルフナhanareスペシャル」(税込¥770)※今回は、ストレートティー。
ケーキにはドリンクセットもありますが、こちらのドリンクは選択できませんでした。
紅茶は飲み頃で提供され、自分で茶葉を取り除くタイプでした。
最初は香りも渋味もちょうどよく美味しかったですが、最後はやはり渋くなりますね。
もう少し上手な飲み方が知りたいです。
※ミルクティーは、ミルクを別添えで紅茶を濃いめに淹れています。


人気ブログランキングへ



★hanareメニュー★

256F0D6C-3A29-4318-945F-20B26A05B993.jpeg BDF8AD1C-441F-4CFE-AEFD-76DB51012B15.jpeg
EAB4FF1F-29D3-484A-83FA-50C7E560CAD7.jpeg C15F7020-83F0-45D1-83FD-50FF1A6C2FEB.jpeg
241BDA51-674A-45D5-AC00-04DBA8E07A3C.jpeg D7379545-CD53-4ED6-BF7D-2EB232F43BA3.jpeg
F98FDA98-F6C7-4D0E-BF7F-493358F59E91.jpeg 918A98C1-0548-4E9E-BF3C-A4281A7CF04D.jpeg
FC135C90-1746-4FF1-A4A3-498B25F172AA.jpeg 008F0F57-B6F1-4B0D-A9C8-84435F7B8195.jpeg
A8E9E0E7-C111-4124-984E-AE85394CF0EC.jpeg E7556367-1E59-4711-ADB6-B33A76CE3502.jpeg
86B0151B-878D-4D48-BE9D-555994E52EBF.jpeg 7E2D60A3-BE32-432B-8394-A800CEB70386.jpeg
791C9164-E307-4949-B655-5F61B736E4DD.jpeg 5149B793-5508-4B01-927B-D5613D59000C.jpeg
22FE50C3-7A5F-4D12-A5CD-4FF7CDB48E6F.jpeg 1EEFD91E-48DC-4F64-B285-6E4BF291A159.jpeg
F3E105FC-5A5B-4816-B056-432F0144DEDF.jpeg FC2AB41D-3336-4228-8F82-78ECAC5D7667.jpeg
タイトルとURLをコピーしました